■沿革概要
平成12年4月1日
通学区再編成に伴い、「桜小学校」として開校
同年8月28日
校庭整備完了
同年9月8日
校歌・校章制定
平成13年2月11日
NHK教育テレビ(道徳「さわやか3組」)番組協力校
同年3月9日
校旗完成
平成14年6月21日
校庭南側門扉完成
同年10月28日
足利市教育研究所研究員研究「小学校学習ゾーン」研究発表 会開催
同年11月29日
生ゴミリサイクル機設置
平成15年4月1日
文部科学省より学力向上フロンティア事業の指定(2年間)
同年11月7日
足小教研国語部会会場校として授業研究会開催
平成16年7月27日
図書館蔵書管理システム導入
同年11月11日
学力向上フロンティア事業の研究発表会開催
平成17年1月8日
体育館東側及び駐車場の舗装工事
同年7月25日
校舎及び体育館入り口の車椅子用スロープ設置工事
平成18年3月1日
地域ボランティアによる下校指導開始
同年4月7日
普通教室に扇風機設置
平成19年11月6日
足小教研体育部会会場校として授業研究会開催 |
平成21年度児童生徒・学級数
男 127人
女 153人
合計 280人
10 学級
|
|