|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
平成21年7月15日 |
|
|
|
足利市立桜小学校 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「桜ふれあい集会」が開かれました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
恒例の桜ふれあい集会が6月17日(水)に予定通り実施されました。地区社会福祉協議会や民生 |
|
|
委員さん、各町内の老人会の協力を得て、約70名の皆さんに参加していただきました。 |
|
|
|
子どもたちは縦割り班ごとに、3,4名の高齢者を交えてゲームをやったり、話を聞いたりと、自分た |
|
|
|
|
|
|
ちで決めた計画に従って集会を進めました。その中で、特に高学年の子どもたちにとっては、高齢者 |
|
|
の方々に気を遣いながら班の下級生を動かしていくという、普段ではできない体験もすることができま |
|
|
した。
終了後、体育館までの道のりをおじいさんやおばあさんと手をつないでゆっくり歩いたり、掲示 |
|
|
物の説明をしながら階段を下りたりしている子どもの姿を多く目にしました。 |
|
|
|
|
|
お陰さまで、当初の目的を達することができたように思います。お世話になりました。 |
|
|
|
全体会の様子 |
|
|
|
|
 |
|
|
まもなく夏休みです |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
子どもたちを家庭や地域にかえしま |
|
|
|
|
|
すので、よろしくお願いします。 |
|
|
|
|
|
|
期間…7/18〜8/31 |
|
|
|
|
|
|
* 8/12までの間に、13回のプール |
|
|
|
|
|
|
開設を予定しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
夏休みに期待すること |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9月の主な行事 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@ |
学校でならったことを実践する機会です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・あいさつや人との接し方 |
|
|
|
|
|
|
1日(火) 始業式 |
|
|
|
|
・時間の使い方 |
|
|
|
|
|
|
3日(木) 演劇教室(4〜6年) |
|
|
|
|
・公でのマナー |
|
|
|
|
|
|
9日(水) 演劇教室(1〜3年) |
|
|
|
A |
学校ではできない体験ができる機会です。 |
|
|
|
|
|
19日(土) 秋季大運動会 |
|
|
|
|
|
・育成会や自治会の行事参加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・好きなことや課題への挑戦 |
|
|
|
|
|
|
|
B |
自主・自立の精神や責任感を養う機会です。 |
|
|
|
|
|
24日(木) |
|
|
|
・自分で立てた計画に従った勉強や生活 |
|
|
|
|
|
|
〜10/1(木) 教育相談週間 |
|
|
|
・家の手伝い |
|
|
|
|
|
|
児童と担任の二者による相談です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*夏休み中は、保護者の方の |
|
|
|
|
*地域や家庭が学校になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
教育相談希望を受け付けています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
★8月30日(日)はPTAによる校庭の除草作業を予定しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|